


ジョンソン
・IPAらしい苦み甘み香り
・泡立ち、泡持ち良し
| 私的分類 | 「甘苦」 | 
| うまみ | ■■□□□2 | 
| 苦味 | ■■■■□4 | 
| 甘味 | ■■■□□3 | 
| ホップ香 | ■■■□□3 | 
| 炭酸 | ■■□□□2 | 
| 色 | 透明・琥珀 | 
| 度数 | 7% | 
| 原材料 | 麦芽、ホップ | 
| 合う料理 | 濃い煮物 | 
| IBU | 
- 製造者:黄桜
 - 飲んだ日:2023年1月
 
華やかな柑橘のフレーバーと程良いホップの苦み。モルトの旨みとホップのフレーバーを贅沢に楽しめる本格IPAです。
容器の記述
感想
2023年最初のビアログは縁起の良さそうなこのビールで。
買ったときは気付きませんでしたが、ラベルの意匠は、プロ野球で7回に飛ばされるジェット風船か。現在では黄桜のサイトでこのビールの紹介ページが見当たりませんので、野球との関係はよくわかりませんでした。
グラスに注ぐと泡立ちが良く、泡の持ちも良くて嬉しいですね。
柑橘系の香りに強い苦みと甘みという、IPAらしい特徴を備えていますが、苦みは他より強め。ラッキーチキンほどではないですが、黄桜は苦みについては思い切りが良いですね。
温度が上がってくると甘みが強まってきて、長く楽しめます。
度数は若干高めですが強さは余り感じませんでした。苦みが強いおかげですかね?
IPAは香りが強くて、和食にはちょっと…と思うことが多いですが、正月は煮物を中心に甘みの強い料理が多いせいか、意外とうまく合わさりました。こってり甘辛より和食甘辛の方が合う気がしますね。
  
  
  
  
