

| 私的分類 | 「おだやか」 |
| うまみ | ■■□□□2 |
| 苦味 | ■■□□□2 |
| 甘味 | ■■■□□3 |
| ホップ香 | ■■□□□2 |
| 炭酸 | ■■□□□2 |
| 色 | 濁り・金色 |
| 度数 | 5.5% |
| 原材料 | 麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満)、ホップ |
| 合う料理 | 生ハム |
| IBU |
- 製造者:銀河高原ビール
- 飲んだ日:2022年12月
自然なまろやかさは、こころを満たす。
小麦と酵母が織りなす銀河高原ビールのまろやかさ。やさしい口当たりと甘い香りがこころを満たしていく。まるで星空を眺めるように自分と向きあうひと時を。
容器の記述
感想
社名も同じく「銀河高原ビール」ですが、「販売者」はヤッホーブルーイングです。同じ長野県の縁でしょうか? オラホビールのキャプテンクロウをエチゴビールが作っているというのもありましたが、あれも長野(と新潟)ですね。
濁りがあってバナナ香があって、まさしくヴァイツェンという風情ですが、小麦の風味もしっかりしていて調和しています。小麦麦芽は50%以上使用。小麦麦芽を使っていてもバナナ香がしないビールもありますので、やはり酵母の力なのでしょうね。
口当たりはやわらかく甘みが優勢ですが、キレは良いです。でも甘みの余韻があって、きりっとした塩味が欲しくなりますね。生ハムならその熟成香とも合いそうです。

