世の人は簡単簡単と言いますが、導入から日々の管理など、ブログの運営はけっこうやることが多いです。
OneNoteに随時メモっておったのですが、せっかくだからブログの運営自体も記事にしようと、この記事(カテゴリー)を作った次第です。
ブログ開設の検討から、調べたこと、実行したことを時系列に書いていこうと思います。
ブログを始めたキッカケ
(ここは人それぞれなので読み飛ばしていただいて結構です。)
2021年にコロナ禍で1ヶ月ほど仕事がストップしたことがありました。それまで長時間労働で半殺しの目に遭っていたところに、突然、家族とのんびり過ごす時間ができたのです。仕事さえ無ければこんなにも幸せなのか!と気付いてしまったのです。…気付かなかった方が悩まずに済んだかも、とも思いますが。
いきなりリタイアする蓄えはないので、副業を模索することに。それで見つけたのがブログです。投資を始めたのも同じ動機です。コロナがキッカケという人、多いでしょうね。
ブログを選んだ理由
私の副業選びの基準は以下のとおりでした。…というよりは、いろんな副業を調べてみた結果、ブログに魅力を感じた理由を分析したら、自分は以下の判断基準を持っているということに気付きました。
- 本業の支障とならないこと。
- 私生活(家族)の支障とならないこと。
- リスク(主に金銭的)がないこと。
- 何かしらの蓄積や成長が得られること。
上記の基準に共感できる人はブログがオススメです。「いきなりガッポリ儲ける」が無いのは夢がないですけどねw
さて、これらの基準にブログがどう当てはまったかというと、
- 本業の支障にならないどころか、本業で調べたことをブログ記事にできる、逆にブログ記事のために調べたことが本業に活かせるという相乗効果が見込めた。
- ちょっとした空き時間にスマホで記事が書けるから私生活に影響なし。
- 初期投資も維持費も安い(年間1.5万円)
- テーマについての見識が深まる。文章力も上がる。
と言う具合でした。
これらはブログのメリットとも言えますが、1と4についてはブログのテーマに左右されます。本業に役立つテーマか?そのテーマについての見識を深めたいか?つきつめると、自分のライフワークは何か?ということに行き着くと思います。
…ということで次回はテーマ選びについて書こうと思います。